意見
見ました。たしかに事前評価はあまりよろしくないが、せっかくの歴史映画なので、やはり自分の目で確かめたい。ということでまたお台場に足を運んだ。 3時間(正確では158分だが)の内容だが、感想は一言に言えば、「ただのナポレオンのやったことをその…
最近香港の話をあまりしてないが、それは単純にほとんどのニュースはローカル限定で、ウクライナやガザ地区と比べると圧倒的に規模が小さいから、あえてスルーしました。 とはいえ、先日「7・21」の真実がやっと明らかになった。「7・21」とは、4年前…
繰り返す、ハマスはテロリストです。歴史とかどうとかそんなことはどうでもいい、ハマスはテロリストです。 どんな大義があったとしても、子供を惨殺するやつらに慈悲はいらないんです。そんな悪魔に擁護するなら、君もテロリストです。 世の中ではなぜか中…
さて、今日でやっと発表されました。これでやっと、「裏話?」というほどでもないが、言いたいことは全部言えますね。 言うまでもなく、FM2024でJリーグMODを制作しないのは、公式が対応することを知っているからです。宣言する日あたりですでに。自分は公式…
新聞を読むと、最近では「ビッグモーター」、「洋上風力発電」、そして「ジャニーズ性加害疑惑」が目立つ。ネットでは一番盛り上がっているのは、やはり「ジャニーズ性加害疑惑」だろう。僕は芸能人そもそも興味ないので、見た目より実力主義という考え方で…
何度も言うが、中国共産党のやることは、「全ては政治パフォーマンスです」。 まさか今更「え?予想外?どうしよう?中国何考えているの?」のような危機感まるでゼロのような考え方はないと思うが(もしそうであれば君はちょっと、「頭がおめでたい」かもし…
たぶん、処理水のことは日本よりも、中国や香港でめちゃ騒いでいるじゃないかなとネットを見た所感。そんなおり、香港の掲示板で、今日ではこんなインタビューがあったという 記者「日本の刺し身などを買いましたか?」男「ええっ。」記者「(処理水を)心配…
先週、かなりの金持ち、おそらく香港人では「親中」のイメージであるチャールズ・ホウが、香港の公衆ラジオの番組で現在の香港状況を完全にダメ出し、また今の香港政府が完全に経済のこと全く知らないと批判した。香港ではかなり有名な実業家であり、「親中…
久しぶりに産経新聞以外でも、香港がニュースになってた。しかし処理水放出による香港政府の愚かな行動であった。 民主デモと国家安全法による改造された香港政府は、これにありです、としか言いようがない話。いまの香港政府は論理的思考よりも「愛国愛党」…
香港では最近、「軟対抗」という言葉が生まれました。意味としては漢字のそのままです、「柔軟な対抗」。国家安全法が実施以降、「柔軟」ではない対抗が、もうほぼ香港政権の弾圧によりほとんど潰されたため、今度は「柔軟な対抗」に銃口を向ける。 しかし、…
会社に新たな香港人が入ってきたらしい。「やったね、やっと仲間が増えたよ!」という意見も頂いたが、僕は正直めちゃ警戒しています…。 同じ民族だから味方という概念は、もう僕の中では完全に消えたと思います。かりんちゃんお前やっぱおかしい、と皆さん…
最近香港の事情は、天安門事件のふざけな逮捕以外、狂人が包丁をもって人を襲う事件が目立つ。とりわけ、天安門事件の2日前では、ハゲの男がショッピングモールで二人の女をそのまま惨殺した。まるでむかしの香港映画のチャイニーズマフィアのようなやり方で…
香港「最後」の天安門集会から3年。変わらない日本の平和、変わる香港の独裁、そして世界もいま、乱世の幕開けのような動きがあった。 今日の新宿では集会がある。行くと思う。いや、行かなければならない。自分のせめての最低限のできることだから。 香港…
台風では「太平記」を視聴し、最後の動乱「観応の擾乱」に突入とした。尊氏の「今の世は、醜いものばかりじゃ…!わしは美しい菩薩を描きたい!美しい世をつくりたい!」の言葉に心が打たれた。そうであろう、おそらく政治家はみな、この言葉に同感ではないだ…
やっと読破。最後はわりとあやふやだった。結局著者が「捕まった」デモ参加者はわりと普通ではないこともそうだが、全体的にデモに関わる内容はそれほど多くなかった。例えば少年がデモで「活躍」した時期は一緒ではなかった事が多く、逆に少年の親中的な母…
臓器提供騒動の次に、またしてもおっかない事件が起きました。このような騒動を連続を見ると、香港は本当に文化大革命の真っ最中だな、とも考えてしまう。 日本ではあまり報道されてないので、少し背景を説明すると、とあるキャセイパシフィック航空の飛行機…
香港の掲示板を開くと、いまの話題は臓器提供ばかりです。ウイグルのやつではなく、普通の志望者のことです。ならば問題ないだろう?というけど、事の発端は、香港政府の官員が最近、香港の臓器提供意思表明者の臓器を、中国内陸にも流通させること。もちろ…
香港ではMPFという年金みたいな制度があります。基本仕事では毎回給料の5%をMPFに投資しなければならない。そしてこの金は、引退するか永久に香港から離れるかしか取り戻せない。 取り戻す条件はかなりシンプルで審査ガバガバ、以前では金が足りない場合で…
最近の香港の状況では良いこと全くなし。一つは逮捕された民主派に裏切り者が増えてきた、もう一つは逮捕されたが、病気で保釈を許された何俊仁氏が裏切り者(=趙家賢氏)の告発により再度逮捕された。 何俊仁氏は襲われても、今までずっと中国や香港の民主…
目的・成果などはともかく、ちゃんと行動するのは評価すべきだと思います。ポーランドで情報漏洩されたとはいえ、事前は産経新聞や政府の要員を含めて騙し取る、周到の計画を検討して実行に移ったから、ここは正直普通ではやれないので、批判するのは筋じゃ…
最近気に入ったコラムニストのYoutubeチャンネルの最新エピソードを聞いたところ、TikTokの話が言及されました。なぜ欧米が急にTikTokを全面禁止に急ぐ、という話。 TikTokの危険性といえば、おそらく情報漏洩とか、バックドアとかスパイウェアとか、そんな…
最近香港の掲示板で一つ記事に目を留めた。英フィナンシャル・タイムズの記事ですので英語なんですが、話はこうである。「イギリスに避難した一人の香港人が、イギリスで引き続き民主デモを参加し、さらにイベントで演説を行いました。そんな彼がとある事情…
中国の最近のデモ、まるで3年前の香港のようで、こっち側から見ると、正直感覚は極めて微妙です。 中国を変えるためには、まず中国共産党をどうにかしないとならない。そして中国共産党を崩壊させるためには、第三次世界大戦で中国を負け側にするか、内部崩…
AP勉強中…と今日起きたら面白いニュースが目に留まる。どうやら韓国のラグビー国際大会に、開催側が3年前香港デモを代表する歌「香港に栄光あれ」を、香港の「国歌」として再生したようです。 まあ、世の中、実は「国歌」を間違えたことは珍しくもないので…
キンペー3期目により、中国や中国共産党は、完全にプーチン路線に突っ走ることに確定した。正直、今自分の心境は、実は多少ホッとしたこともある。 あっはい、もちろん、キンペーは香港を潰した張本人であり、不倶戴天の敵です。ただ、キンペーと中国共産党…
これで台湾有事はほぼ確実となった。皆さんそろそろ覚悟を決めるほうが良いと思います。 周りにイエスマンを固めてプーチン化するキンペー、未だに何一つ”歴史的な偉業”を達してないのに毛沢東などを超えて3期目はやはり説得力がないので、必ずなにか成し遂…
今週では色々なニュースが入ってきましたが、香港の掲示板を覗いてみたら、一番盛り上がったのは、日本の入国制限緩和だった。 そして同時に、香港の政府高官はやっと危機感を覚えたか、それともシンガポールの追撃に耐えられず、か、ついに水際対策を緩和に…
日本は現状果たしてヴィズコロナかゼロコロナか。外に出てくると、武漢ウイルスに気にする人は殆ど居ない、しかしもし欧米のようにマスクを外すと、やはり視線がとてつもなく痛い。そんな状況で最近は水際対策緩和のニュースが目に入った。予想できたことだ…
近日香港の掲示板を見てみると、「KK園区」という妙な単語がかなり盛り上がっているらしい。ちょうど先日、例のコラムニストさんのYoutubeチャンネルを聞くと、この事の詳細を話しました。 日本では報道されてないが、理由はおそらく被害者は基本中国人か台…
今週、香港では二人が国安局によって逮捕された、罪は警察や公務員が怠けた写真をネットで公開した、政府と一般市民の関係を悪くする煽動の罪という。 あまりにもふざけた話だが、これが今香港の現実である。大物の蘋果日報や民主派がすでに狩られた今、多く…