湯原砂和
本祭 本祭の朝では特に予定もなく、ゆっくりにした。一番記憶に残るのはタキオンさんが用意したカオスの味がするスープ(きゅうり)。 とりあえず朝はタキオンさんやぽかさんといろいろ話したら、そのまま外で散策し、ミュージアムで御泉印を回収し、湯原濃…
お祭り 来日にして今年はいよいよ5年目だが、日本らしい祭り的なものに参加するのは、ほんとうの意味で今回は初めてとなります。たしかにいま暮らしているところでも祭りの開催はありますが、わざわざ参加する意欲もなかった。こればかりは、結局やはり思い…
サワチャ生誕祭パート3 実はむかしからバーベキューはあまり好きではない。ただ、サワチャ生誕祭がなぜバーベキューにしたのは、タキオンさんによると湯原に他の温泉地のような、大きな会場がある旅館がなかったから、結局温泉旅館での会食は無理であるとのこと。そ…
湯原へ 奥津から湯原はどうやって行くか、勿論事前はある程度調査した。タクシーにしたのはみやま荘の宿を確保したあとのことだが、最初は本当に素直に交通機関で目指すと考えた。だって、タクシーは割高なんですよ。 ただ、その1週間後、思いっきりタクシ…
奥津温泉 7月12日が湯原砂和(以下、サワチャ)生誕祭なので、かなり早い時期で7月湯原温泉に行くと決めた(ほぼ3月の頃、湯原でタキオンに直接、生誕祭は泊まり来るよと連絡したので、おそらく一番乗り)。しかし、せっかく岡山までは新幹線で3万円も使っ…
かなりgdgdなので、詳細はのちほど。 とりあえず、道後マッサージセンターのサワチャとサワチャ。 鈍川温泉に侵入したサワチャ。
どうも、温泉指南役のかりんちゃんです。 さて、おそらくサワチャめぐりで一番高いやつ。なにせこれはやや本格的なものです。そもそもこの温泉指南役というコースは、実はサワチャ顕現する前にすでに存在するコンテンツで、講師を担当するこの旅館のオーナーさん、古…
湯原式内八社めぐり サワチャめぐりの一つですが、ガイドツアーみたいなものですから、事前予約しないといけないからハンドルは他の場所より少し高い。しかも神社めぐりなので、そういうものに興味ないと結構苦しいかも(苦笑)。自分は史跡めぐりが好きだから問…
湯原砂和攻略延長戦 さて、2日目は言うまでもなく「実家」帰りです。サワチャのグッズは前2回でほとんど掃討しましたので、今回は樋口さんと一緒に八社巡りと、温泉指南役養成宿泊プランがメインディッシュです。 ゆばらのかすてら再び 湯原入りはいつもと同じ…
もはや実家 まだ3月なのに、岡山県はこれで3回目となりました。「サワチャそんなに魅力か?」というと、はいサワチャは可愛いです最推しです(完全にタイプですから)。でも、本当のことをいうと、日本で孤独を感じる僕に、プチホテルゆばらリゾートでは初めて、そ…
プチホテルゆばらリゾート 湯原温泉の温泉むすめの爆心、いわゆる始まりの地。そう、元凶はここです。実際、ここの若旦那、つまり何度もBlueskyや記事で言及した「タキオンさん」が、湯原砂和をここまで広げた犯人です。 タキオンさんは温泉むすめオタクなら…
攻略、と書いてるけど、実は今回、2回行っても2箇所だけはまだ回収していません。1箇所は3月で回る予定ですが、タクシーのほうは、ちょっと自分にも詳しくないので、たぶん次回タキオンさんに確認します(利用価格にびっくりしたので、どうするか悩んで…
あまりにもバカバカしい話でもあるが、この土日は湯原温泉に再度遠征し、帰還しました。 東京から湯原温泉は1泊だけでも往復可能ということを証明した。 …… というのが、目的はそれではないですけどね…。 前回も話しましたが、砂和ちゃんの法被を売ってる店…
今度の土日はまた出かける予定とのことで、記事をゆっくりにまとめる時間もあまりなく、今回は記事を小分けにすることにします。というと、まずはなぜこの時期岡山・湯原温泉に行くことですね。 目的はもちろん砂和ちゃん まあ砂和ちゃんのためということは…
無事、湯原温泉から戻りました。 どちらというと、大収穫であり、いろいろな話題もあった。まあ、Blueskyアカウントでもかなりの情報を書きましたが、今日はもう遅いので、まとめるのは後日にします。 今回はかなりのネタがある。特にタキオンさんが色々と温…