かりんちゃんの随心遊戯日誌

ゲームの日記、たまに政治の話、香港の話

CourseraのDeeplearning.ai

就職活動以外では、最近ではオンライン学習サイトで勉強している。本でも良いですが、オンライン学習サイトでは一応「認定証」が用意されてるので、そういう「証明」(おそらく就職ではまったく役に立たないけど、アピールするときでも「この本を読んだ」よりは説得力があるかと思って)が欲しくて、今まで本で勉強した機械学習の知識の復習を兼ねて、Courseraのコースをみてきた。

f:id:karinchan:20200620093414p:plain

やはり一番人気が高いということもあって、「Machine Learning」と今では「Deeplearning.ai」を勉強中。「Machine Learning」ではすでに修得完了、「Deeplearning.ai」も3つのコースを開始。基本では本で読んだものと大抵そんなに変わらないが、スタンフォード大学が用意したものだから、理論の解説は本より多く、ちゃんと実践的な課題も用意された。「Machine Learning」ではOctaveというMatlabの亜種を使ったんですけど、「Deeplearning.ai」はPythonであった。課題というとそんなに難しいものでもない、たいてい一番厄介なもの(データ整理とか)はすでにプログラミング済みで、教材の重点のみプログラミング課題となっている。

一応ディープラーニングは機械学習の一部なので、個人的に「Machine Learning」から勉強し始めるほうが良いと思います。機械学習の基礎もかなりの時間で説明したからです。何事も基本から。

みなさまにとって最大の難点はおそらくコースの言語は英語だけど、「Machine Learning」のほうは一応日本語の字幕も用意された。「Deeplearning.ai」のほうは、残念ながら日本語の字幕は最初だけなので、こっちでは英語力が必要ということで少し覚悟が必要。ただ、使ってる英語はそんなに複雑なものではないので、日常会話レベルで充分すぎるというもの。本当に心配だったら、コースはそもそも無料でスタートできますので、無料で登録してコースをみて、内容をついていけるかどうかを体験する方もいいと思います。一応、無料と有料の違いは「認定証」ないかあるだけで、「認定証」別にほしくない方は、無料で全部見ることが可能です(途中で金を払うことで「認定証」を取得することが可能、自分もそうでした)。

 

こういうこともあって、最近はゲームする時間が全くありません…。実にいうと、ディープラーニング以外でも、いくつのトピックも勉強したいので、余裕が本当にあまりない……。