ついに期待のゾンビオープンワールドです。しかし実際やってみたら、ミラーズエッジのオープンワールド…。いいえ、このゲーム、ほとんどの時間は走りながらジャンプ、そして登る下る、基地(セーフハウス)以外では常に移動するが基本です。昼のゾンビはまあそこまで怖くないし、割にマヌケなんだけど、数が多いし意外に硬いので、無双ゲームではないのです。むしろゾンビと鬼ごっこするゲーム。
変なところに、ジャンプは重要アクションだが、このゲームではR1ボタンでジャンプする。登りたいとこをカメラで照準しR1ホールドすると登る。割に慣れが必要なんです。
グラフィック、パーティクル、そして光源は半端無いので、一瞬「これPS3は無理だ」とわかるほど。恐らく、グラフィックがここまですごいオープンワールドはインファマス以来です。
と、昼ではミラーズエッジで、走り回るオープンワールドゲームだが、夜では一気に豹変。完全にホラーゲームに化ける。まさに、昼ではゾンビがエサ、夜ではあなたがエサ。
夜ではゾンビがかなり発狂し、さらにあなたを見つけると、プレイヤーが死ぬまで追い詰める上位のゾンビが襲いかかる(普通のゾンビは登れないから、車の上でも安全だが、夜で出てくるこいつらは違う)。奴らとまともに戦うのは厳禁つーか無理だ。基本夜で行動するのは非推奨だが、夜では経験が倍になるので、挑むかどうかはあなたの勇気次第。
とりあえずキャンペーンの夜体験までクリアしたけど、とてもヤバかった。手が震えるほどに
戦闘では無双ゲームではない。武器は壊れる、修理するのも道具が必要だ。基本全てのサバイバルアイテムは買うか、自分で作るか、オープンワールドで拾うか。また、武器を使うのも、スタミナが消費される。攻撃ボタンばかり押すのは駄目だ。スタミナが切れると、攻撃はできない。重い武器ほどスタミナの消費が激しい。逃げながら戦うのが基本です。
と、とりあえずもう夜で出たくない(´;ω;`)