とりあえずクリアした。ラスボスは割りに普通だったが、それ以前の防衛戦がかなりしんどい。
でも、王道でボリュームもちょうど良かった。少し寄り道はしたんだけど、クリア時間は25時間、アクションRPGとしてはまあまあ。クリア後ではもちろん更に厄介なミッションが用意されてるが、強くニューゲームではメダルは再獲得できるので、とりあえず全員の武器と装備を調達した次第、そのまま2周目に行こうと思います。
ネタバレのため、ラスト辺りのスクショは貼りません。
この大型モンスターだらけの中でもよく死なないとはこの夫婦頑丈すぎる。こっちは必死なのにw(まあすぐ死ぬと逆にイライラゲームだからこれはこれでよかったけどね)
ホミロンは終盤ではかわいかった。くぎゅうううううううううううううううううう
そして大団円。個人的にこのゲームは楽しかった。評判も良かったし、続編は大丈夫だろう(そもそもコーエーの開発速度は早いから、下手にするとDQ11の前にDQH2が先に出てくるかも)。トリジルの無念はこの形で復活して、これもまた良いことだろう。
レビューは今日中で仕上げます。
これはDQファンにはたまらない感じ?(ぼくはDQ素人なのでよくわからない)
クリア後では本当にやりこみ専用のミッションだから、本編より更に厄介。そしてメタルキングは、クリア後のみ登場。
メタルスライム、はぐれメタル、メタルキングは全部、クリア後では結構な確率で登場するんです。もちろんクリア後で開放される城ステージのフリーで狩るといい、なにせメタルキングは城ステージの上級しか出てこないと思う。
メタルスライムやはぐれメタルと違って、こいつは巨大だからすぐわかるだろう、が、倒せるかどうかそれもまた運。なにより会心の一撃じゃないとミス連発。巨大だろうかミスだらけです。そして逃げ足も結構速い。ただ、サイズのせいか、よくほかのモンスターに邪魔される。初対面では運良くメタルキングは逃げるよりぼくと戦うので、必死に追い掛け戦い、やっと倒せた。
経験値はもちろんヤバイし、レベル40台でもすぐ2レベルアップした。どんな構造だろこいつw