かりんちゃんの随心遊戯日誌

ゲームの日記、たまに政治の話、香港の話

『王朝の貴族』 読了

これまでの巻と異なり、5巻は完全に道長時代の話。そのゆえ時代があまり進んでないように見えます。ただ、それだけに、道長は日本歴史において、重要な人物であろう。

まあ、土田さんが仰った通り「俺も道長なんかと酒を飲みたくないです(まあそもそも酒飲まないけど)」(笑)

 

解説で色々と言われましたが、それでもこの本で、平安時代中期、とりわけ貴族たちの生活がどんな感じか、かなり分かるようになった。そして今まで清少納言のイメージが、「討鬼伝」のツインテールから脱脚したこともある。また、時代こそあまり進んでないものの、文化・儀式・呪いなど、かなり幅広く紹介されたこともあり、とりわけ陰陽道がなぜこの時代では盛んたのか、やっと理解したのである。道長時代だが、以前ゲームで魑魅魍魎の怪しむ平安京や平安時代の正体を、やっと掴んできた。

 

それで得た結果は、まあこの時代が嫌いですとただ一言。なぜかというと、実力主義ではなく、生まれることですべてが決まったような世界では、そりゃ成長はしないしあとの時代では腐っていくだろう。

実際文学はそれなりに発達しましたが、政治は完全に藤原の内ゲバであり、世の中は迷信が広がり、それ以外なにも変わらなかった。

とはいえ、このような状態は嵯峨朝から始まったとも言えるが。

 

だから道長は偉いと思ってないし、ただ運が良かっただけの男。でも、まあ、そうですね、成功では運が大事だものです。それが道長の強みであろう、同時に頼通の弱みでもあるだろう。だけど、やはり己の栄華のために、関係を築くだけでトップに登り詰める男は、自分には嫌いである。

しかし、よくよく考えると、「実力」よりも「関係」、これが日本の現代の正体でもあり、この忖度文化の風習は、道長時代から築いたかもしれない…。考えみよう、いまの自民党は完全にこれじゃないですか。大企業も。

 

NHK大河ドラマではちょうどこの時代やっているが、この本を読むとなおさら見たくないと思ってしまう。馬と合わない人が主人公のドラマ、たぶん見てもイライラするだけですし、望月の自慢は、もうこれだけでよいである。

ごちうさサンリオ…行くのをやめ、読書三昧

CLOUD PASSで予約したので、ごちうさサンリオ…に行くつもりだったが、千夜様のグッズが軒並み売り切れ、完全に行く意味がなくなったのでやめました。適当にメルカリで目当てのものを漁って、あとは読書三昧でした…。

まあ最初の休日の前にすでに売り切れとは、もはや舐めてんのか、やる気ないかどちらでしょうよ。損するのは結局あちらですし、もう知らねえよっと。

それに、元々渋谷は行きたくなかった(混雑嫌い)。

これから行く機会があるかどうか、まあ再入荷の時期次第かな…。そもそも、もうあとタペストリーとアクスタぐらいです、あとは。

開催時間を考えると、さすがに再入荷はあるだろうけど、たぶんイベント終盤、誰も興味ないときで行くかもしれない。

 

さて、おかげさまで読書励ました。

 

『ハンズオンで身につく! Unreal Engine 5 ゲーム開発入門』 読了

そこまで難しくないので、とりあえず一通り消化した。少なくともUE5のできること、開発環境はどんなものか、そして基本のやり方については習得した。

なるほど、これは確かにモデリングさえ揃えば、誰だって簡単に3Dゲーム作れるな。

 

モデリングさえ揃えば、な。

残念、もう僕自身でモデリングを作る体力もない。

 

Unityより便利で作りやすいのは確かなんですが、たぶんコードが紹介されてないからそう見えるものの、やはり作り方が縛られているような感じ。この部分はやはりUnrealC++を見ないと判断できないが、あるいはこの本はそもそも3Dゲームの第一歩だけ紹介したみたいで、まだまだ紹介されてない機能が多いかもしれないが、自由度がちょっと高くないに見える…。まあでも、ゲーム作るぐらいでは支障はないかもしれない。

ただ、うちの会社はそもそもゲーム系の会社でもなく、Unityの人材すら少ない状況で、UE5の案件は、ゼロとは言い切れないものの、可能性はものすごく低いと見てよいだろう。自分ではモデリングまともに作れないし、今後は趣味限定で研究するだけで、深入りは当面しないと思います。

 

さて、『王朝の貴族』もそろそろ読了です。あと解説の部分だけです。

PCスピーカーのケーブル新調。

きっかけはJBLスピーカー(PCスピーカーとして使ってる)の左のほうが音が出なくなった。ずっと付属のものを使ってるが、もしかして壊れたかという理由で買いました。

 

…すると依然として音が出なかった。

スピーカーが壊れたか?と色々イジってみたが、そうでもなかった。PS5→モニター→JBLスピーカーはいけたので、たぶんPC→JBLスピーカーの3.5mm↔6.35mmの調子が悪くなったと判断。

 

でも再接続すると音が出るようになったので、一旦そのままにした。今後は3.5mm↔6.35mmのケーブルを新調することを視野に…。PC→モニターはDisplayPortを使ってるので、音ケーブルはどうしても別に用意しないといけない

 

と、音質がよくなったとしても左スピーカーだけだから、そこまで期待してなかったが…

 

予想以上だった

特に低音がはっきりと聞こえるようになって、躍動感の表現がやばい。例えばトリエルの「ひめごとリップ」で聞くとぜんぜん違う。迫力がすごかった。

このスピーカーの底力を舐めたわ

 

カスタムIEMを持ってるけど、結局皮膚が割と敏感体質なので普段はPCで聞くほうが多い、だから違いがはっきりと分かります。

仕事の愚痴

最近仕事のUnity案件で思うけど、やはり同じプログラマーでも、理解力と応用力の高低が結構はっきりしていますね…。

まあ、自分は別に理解力が高いというわけでもないけど、Unity素人だがサポートしてる方がいると以前も話しましたが、どうも彼は人の真似しかできないらしい…。最初Unityなにも知らないだろうから、自分がまずテンプレートみたいなものを作り上げて、とりあえずこれを真似してという、基本能力を学習させるという狙いだったが、ずっとこんなのも面白くないので、一応次では同じ要領だがPrefabやクラスのテンプレートを用意してなく、ゼロから作り上げるというタスクを与えた。するとトラブル続出、しかも要件書類をあまり見てない。


聞けば、その方はObjectiveCしかできない、以前Androidを試しましたがそれでも詰みましたようです。よくこれでUnityに回したんだなこの会社と上司にも少し愚痴しましたが、しかし自分では特定言語を別にすごい勉強してなくても(実はPythonは参考書やチュートリアルすら見てなくそのまま覚えた)、プログラミングなんて結局Syntaxが違うだけで、要領は同じだから慣れてしまえば何でも行けるだろう、なんで一つ言語しか出来ないかと疑問を持ったんですけど、この案件でその方を見ると、本当に居るんだ…と考えさせられる。


もちろん、彼を責めるわけじゃないが、僕の仕事はエンジニアなので、どうして彼のタスクまで面倒しないといけないか、という悩み(一応プロジェクトマネージャーはいるですよ)。まあ会社ではUnityのことを理解している人はあまりないのが問題だが、だったらなおさら彼をUnityサポート役に回すべきではなかったよな…(しかも最初は成り行きで彼がUnityメイン担当になりそうだった)。一生懸命でやってるのは理解しているが、結局こっちがコードの膳立しないといけないので、タイムロスじゃん?

 

Unityやらゲームプログラミングは面白いけど、結局数学、物理、デザイン、パフォーマンス、色々と考慮しないといけないから、少し本格になると専門知識も結構求められるし、とても素人ができるもんじゃないよね(まあ肝心なのは、目を騙せるならなんでもええけどな!)。せめて自分みたいに、趣味で色々と本を見て独学すればまだいいが、彼はどうやらそうしないのが問題ですね。一応Unityアニメーション知らないようだったので、お手本を作ってあげても、結局見てないようですし(あるいは理解できなかった…?)。これ以上彼が上達する未来がどうも見えないから、結局上司にはっきりと「彼はこの分野と相性が悪いよ…、別の仕事に回すほうも彼のため」と指摘した。

 

ここまで考えると、やはりプログラミングは単純に言語ができるではなく、応用能力とProblem Solvingスキルがめちゃ重要ですね…。

日常・20240422

  • ハンズオンUE5、そろそろ全部消化した。あまりむずかしくなく、なるほど、確かにUnityより機能がよく、やりやすいって感じ。だからモデリングさえあれば、プログラミングスキルがなくても、それなりすごいものは作れるよなこれ
    • ただアンドロイドでは無理が…
    • それでもC++のほうが習得したい
  • 会社に新Unityプロジェクトが来るらしい、今回は新規ではないけど、ゲームでもない
    • でも前のより本格的
    • とりあえずこのチャンスで、一般的な商用Unityプログラムを見てみよう
      • 言うで実務経験は本当にあまりないからな…
  • アイプラ、タワーが追加されたが、バッテリーを酷使した始末、グループ21で7人目で制した
    • 875は最初勝てないと思ってた
    • Lv197じゃどうにもならないだろう…(他の人は全部Lv205↑の編成でゴリ押し)
    • でも色々と試行錯誤したら、やっと攻略法を見つけて、ぎりぎり制した→編成
    • こういう攻略方法ができるから、ソシャゲだけど個人的にわりと好き。低レベルで勝っちゃうなんてまじ満足感が半端ない
  • 王朝の貴族、いよいよ道長の死の話
    • この本ではあまり時代が進んでないな
    • それだけ道長が重要か…
    • でも平安時代中期の話めちゃ解説したので、色々と分かるようになった
    • 特にお歯黒
      • 前にアマプラで「清須会議」を見たとき、お市の方の歯が真っ黒で、見た感想では「えっなにこのキモいの」と思ってた。あれがこの「おはぐろ」ですね…
      • 当時では流行ってたのか…
      • いまじゃ見ただけでもゾッとするけど、どんな由来なんだろう
      • 大河ドラマでもおはぐろは見たことない
        • まあ大河ドラマじゃしょうがないかw

この週末

掃除で終わりました…。

あのね、黄砂がひどいだもの…ベランダが…これも中国共産党のせい!!!

くそ習近平ははよ黄砂でも食って地獄に落ちろ

ベランダが終わったらソファ。このソファあまり使ってないけど(そもそもお母さんが泊まる際、寝床として買った)、それでもホコリ溜まりやすいなので、定期的に掃除しないといけません。

 

それで土日は終わりました…読書などでもやろうと思いましたが、掃除終わったら疲れが一気に襲ってくる…。

 

もしかしてエネルギードリンクは平日ではなく土日で飲むほうがいいかもしれない…

まあ、予算が厳しいし、外食も控えるからいいけど、スーパーで色々買ったら、「あれ、なんか外食と変わらねえ…?」という額に( ゚д゚)。

 

節約生活をすると、わりとだらしない生活に強いられているからそれもそれでなんかだめだな、と思ってしまう…

 

GWはせめてなにかのゲームを買おうかな…