戻りました…とりあえずある程度片付けて、座れて記事を書けるようになった…
実は少し頭痛です。なので詳細はまた後日。
6日目は最終日ということで、時間も限られているが、とりあえず伊勢長島…正直あのへんはもう何も残ってないが、行かないとなんかもやもやするので、とりあえずサクッと回って終わらせるということです(今後あそこに無駄な時間を浪費しないためにも)。
でも連日6時起きるのをなれてきたので、結局ゆっくりもできず、8時あたりにチェックアウトしました。というと、元々行くつもりはなかった北勢、つまりいなべに踏み出した。
いなべ地域は史跡めぐりの本でも微妙なものしか書いてないから、スルーするつもりでした。でも他の場所だと微妙に遠いし、駅メモ埋めに兼ねて、結局行くことにした。期待はしなかったがやはり微妙なものしかなかった(苦笑)
伊勢長島も思ったよりしょぼいので、今日は割と無駄かもしれない(苦笑)
収穫は結局鉄道むすめのグッズだし(爆
6日目ルート
軽便鉄道博物館(阿下喜)→猪名部神社→長島城跡→蓮生寺・旧長島城大手門→長島一向一揆殉教之碑