かりんちゃんの随心日誌

随筆、旅の話、ゲームの話、香港の話、言いたい放題

大統領選

実はトランプ氏勝利については、ある程度予想はしたので、あまり驚かなかった。後出しジャンケンでもないが、前の記事を大統領選のことをコメントした時点で、すでにある程度考えました。

正々堂々でやると、万が一のこともなくトランプ氏の勝利は確定だろう。ハリスがそもそも勝てる要素が何ひとつもなかった、いや、あるいはポリコレ以外トランプが負ける要素が何ひとつもない。

 

蓋を開けてみたら圧勝。

激戦州はほぼすべてを制し、ネバダ州などの結果を待たずに当確した。

あるいみアメリカ人はまだまだ捨てるもんではないですね。まあ、この選挙、結局どちらが正しいではなく、どちらが間違いという選択なので、ハリス氏がもし勝ったら世界が終わるのはほぼ確定なので、それを流石にまずいと気付いた良識者はいるだろう。また、経済問題も現状を変えないと好転するはずもない。だから、トランプ氏の勝利は、普通に考えたら当たり前のこと。

ハリス氏がもし本当に経済を良くすることが出来たら、とっくにやってたはずです。どこかのインタビューで見たんですねこれが。副大統領なのに、経済問題を改善する方法があれば、なぜその政策をいますぐやらないか?これだけですべてを論破できる。

 

あとは「コモンセンス」。ポリコレが氾濫するこの世の中で、消えていくことでした。そもそも多様性というより、否定的な意見を断罪する今のポリコレは、ただの独裁でしかない。どうして千年以上人間が築いた「コモンセンス」、価値観をこうも簡単に捨てることは出来るのか。どうして他人に嫌がることを強引に押し付けるのか。これも一つの言論弾圧であることと、自覚していないのが、いまの左派、とりわけアメリカ民主党が犯した「罪」ではある。

例といえばゲーム。欧米のゲームはブサイクキャラばかりだ。差別だとよく主張するが、ゲームはあくまで理想であり仮想的なもの、我々はゲームで現実で出来ないことをやりたいであり、この「夢の世界」で、夢でもないことを求めているじゃない。女性がかっこいい男と付き合いたいと同じく、私も可愛い女の子と付き合いたい夢がある。しかし今の欧米のゲームはそんな夢すら与えてくれないし、正常の価値観ですら否定する傾向がある。

まるでゲームを遊ぶ人は全員、LGBT+が大好き、それを嫌いのが罪、大悪人、死んでも良いという極端さ。

だから『CONCORD』は失敗した。

 

だからトランプ氏の勝利、その演説で話した「Common Sense」。そう、彼の意味はそれにあった。我々は失われたコモンセンスを取り戻さないといけない

そう、何を隠そう。諸君、私はポリコレが大嫌いだ。いや、平等はいい、差別をなくすのも良い、ただ主張する奴らがほとんど「言論の自由」「思想の自由」を否定しているのが、何より許さないことだ。

 

今の日本も、アメリカの左派に毒されている。だから、トランプ氏の勝利は、アメリカだけではなく、全世界に程よい劇薬でもある。

分断?そもそも一番ことを分断しているのは、左派であろう。

むしろトランプ氏のような強いリーダーが現れると、世界は逆に平和になると思いますよ。