かりんちゃんの随心日誌

随筆、旅の話、ゲームの話、香港の話、言いたい放題

宇都宮LRT乗ってきた

やっと念願のLRTを乗ってきましたよ。開業以来乗ってみたいとモジモジしたので、今日やっと決心した。

実は先週から考えました、3連休は宇都宮に行くって。だから別に先日ブログでブラブラする予定で急遽に決めたわけでもないのです。ただちょっとためらうこともあるので、頭痛の件は最後の一押しということ。

宇都宮の問題は、距離的に微妙に遠いと、見どころがそんなにないという。宇都宮民でしたらすみません、でも史跡的にやはり躊躇うこと…もちろん日光はあるが……

だからLRT乗ってみたいけど、行ったところでただLRTを乗る?ということにめちゃ悩みました。

しかし、最近ずっと引きこもってやや運動不足気味、どこか散策したいこともあり、そんな折宇都宮を思い出した。3連休ではちょうど雨のことであまり暑くないっぽい、ということで今日は宇都宮に行こう、と先週から考え始めたのです

 

もちろん、ただLRTを乗るだけではないのです。日光を含めて、他のことを回ると考えましたが、最終的に、大谷に行くことにした。理由は、LRT往復して、宇都宮駅に戻ると14時ぐらいで、ちょっと微妙な時間なので日光はおそらくゆっくりに回らない。でも、大谷は仏像と採石場跡だから、そんなに時間かからないだろう、という計算。

結果は予定通りで全スケジュールを回って、最後は宇都宮駅で餃子を食べて、そのまま満足して戻ってきた。日光に関してはまたの機会。

 

それにしても、LRTは人気ですね。もう開業は去年のことなのに、僕みたいに最終駅の工業団地まで乗る人が何人も居ました。でも、確かに圧倒的に心地良いよねこれ。何よりいいのがバスより本数が多いから便利、そして中身は流石に最新型だから快適。

バスはそもそも運転手不足という懸念点もあり、むしろ自動運転が実現可能のLRTが、こういう中規模の地方都市に一番ふさわしいではないか。

ぜひ、LRTの可能性を広げてほしい。