宇宙で彷徨っている…
実はストーリークエストを進めて、新たな天体に行く争いレベルがどんどん上がってるに気がする。まだ船もマルチツールも最初のやつなので、戦うのは無謀だからできるだけ戦争を回避したいんですが、ここから次の天体を引くのがなかなか苦労している。
と、やっと割とまともな天体を引くと、次はその天体の惑星のこと。
ストーリークエストの惑星はたぶん乱数だから、運が悪く変な惑星だと面倒すぎる。実際極寒の惑星も嵐ばかりの惑星も遭遇した。そして現段階一番回避したいのは警戒レベルが高い惑星。確かにレア資源が隠される可能性があるが、今の船もマルチツールもヘボいからそんなことをチャレンジする場合ではないため、条件が良いのを引くの何度もリトライした。セーブポイントは大事ですね…
ユニットは別に意識してないが、30万ぐらいは貯めた。ただ良いマルチツールを買うにはまだまだ…
今臨時基地として暮らしている惑星は、普段24℃、警戒は低8(一応8になるとやや面倒の数字に見えるがそうでもない)、毒性が少し高いけど結構キレイで資源もそれなり豊富…が、問題はたまに嵐。正直見た目がまともだとしても、嵐があると全ても台無し。まあ嵐来たら穴を作って地下に逃げればいいが、それでも頻度によって時間の浪費だからやはり面倒。
資源の確保はまだまだ苦戦しているばかりに、遊びやすくになってるが、相変わらず面倒なことはたくさんある。そんなノーマンズスカイ。
ただ、宇宙バージョンのマインクラフトと考えると、まあこれはたしかにそうかも。