昨日はとても忙しかったね。そのぶん配信されたものを消化するにも時間がかかったので、更新する暇もなかった。FFXVはとりあえずPSストアで予約したので、あとはサントラかね。
FFXVの新規体験版。基本版FFXVの世界を触るだけで、内容はあまりないという。クリアも30分ぐらいで、とりあえず本当に「体験」です。
基本はゲームオーバーできない設定、最後では大人になったノクトでボスと戦うシーンあるが、あれも死なないです。納得するまで何度でもボスバトルに挑むことが可能。
体験版のゆえに色々と通常のRPGとは違う、零式の体験版は一応RPGみたいなもんですが、こちらは探検できることはあまりないんです。ただ、回収したジェム(?)によって、アンロック要素も増える。地面のボタンのようなものを押せば、天気改変や時間改変、あとはアンロック要素解禁もあるので、そのへんは恐らく探索要素だろう。あとアンロックされたものによって、最終バトルでは解禁されるものがあるようです。そちらはまだ調べてないが…
やはり900p特有なボケボケは印象的だが、室内のグラフィックはすごかった。恐らくこのエンジン、室内特化かもしれません。逆に外になると「うーん...」という。
まあ無料だからダウンロードしてみると良いと思います。
TGS体験版のとこをクリアし、そのあとリリアが仲間となったSO5。ちゃんとした1080p60のおかげか、個人的にこちらのほうが見やすくて良い。あとTGS体験版やそのあとの戦争のとこではかなり規模的な戦闘も楽しめるので、結構すごいと思います。カメラさえ慣れたら、このゲームは結構面白い。
見た目は現今技術だが中身はPS1、PS2時代のRPGです。ゆえに昔のRPGが好きならば、こちらはオススメと思う。
カメラさえ改善できれば、シナリオ次第で高評価するかも
いろいろとあったので、そもそもSO5優先だからウイポは少ししか触ってない。良くも悪くもウイポ8のエンジンだから、グラフィックは向上と宣伝されても、あまり期待しないほうが良いと思います。まあ、少しかやってないから多く評価しませんが