今日はいよいよPS4、日本一周年です!おめでとうございます。いやいや時間は本当に早いんですものね、もう一年ですか。一年前は『龍が如く 維新!』をやっていて、みなさんがPS4が届くという喜びを見守りましたね。
しかし今のラインナップはとても1年目とは考えれないね。昔ぼくも「ハードは2年目から、タイトルが揃った時点こそ買い」と思った(PS1、PS2、PS3とPSPはずっとそうであった)が、今のPS4はこの2、3月でもう殆ど揃いましたね。FF、DQ、バイオの最新作が続々登場。そしてMGSの発売日もそろそろやってくる。まだPS4購入してないみなさん、この機にそろそろPS4に移行してもいいですよ?本当に、ゲームハードとしての完成度はすごいものです。
さて、今週ではいよいよ本命がやってきました。『ドラゴンクエストヒーローズ』がいきなりPS4に上陸!
日 ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
10年っぷりか、PSでDQ。この日本では最強のキラータイトルと呼ばれたシリーズ、いきなりPS4に上陸した。ナンバリングではないが、DQらしさはしっかりと残ります。しかも、恐らく今までの全てのDQを超えるグラフィック、本当のDQ世界を体験できる。
アクションパートでは無双と討鬼伝の融合、さらにシステムは『トリニティジルオールゼロ』の改良、DQに合わせて調整されたもの。シリーズのキャラクター、そしてDQお馴染みのモンスターたち、さらに無料DLCでは歴代ラスボスも。外伝だがナンバリングに負けないボリュームです。
基本は無双に似てるから、アクションが苦手の方でも楽しめます。そしてボス戦は討鬼伝だが、しっかりにレベルアップすれば、何とかなるという”伝統”は一応用意されます。
個人的に、DQはファンではないが、一番嬉しいのはこの作品は『トリニティジルオールゼロ』の続編っぽいだからね。『トリニティジルオールゼロ』は確かに売上が残念だが、個人的に楽しかった、そして「もし続編があればきっと化ける」と思ってた。そして、今ついに「続編」がやってきた。楽しみすぎてしょうがないですねえ。
PS4版では60fps動作、モデリングやテスクチャがPS4専用のもの。アクション、特に無双はやはり60fpsでヌルヌル動くこそ楽しいもの。だからぜひ、このDQでPS4デビューしてお願いします。
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(初回特典「ドラゴンクエストIII勇者コスチューム」コード同梱)
- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2015/02/26
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (8件) を見る
日 バイオハザード リベレーションズ2 Episode 1
今週ではDQ以外でも、バイオの最新作がついに配信される。今週ではエピソード1が配信される。ホラーゲームはほかのジャンルよりも、グラフィックと雰囲気が大事なんだから、そこはやはりPS4ですね。二人の少女が協力しながらサバイバルアドベンチャー、新世代のバイオがここから始まります。
エピソード1以外でも、全てのエピソードを一気に購入する「コンプリートシーズン」や「シーズンパス」が用意される。