かりんちゃんの随心遊戯日誌

ゲームの日記、たまに政治の話、香港の話

銅賞

GUILTY GEAR Xrd -SIGN-

HEAVEN OR HELL 筆者は「格ゲー」というジャンルに関してはものすごい下手なので、普通ではレビューしませんが、この「ギルティギア」の最新作は、かなりの衝撃を受けました。なので、「格ゲー」はまったく駄目の素人なんですけど、敢えてレビューします。 …

ファークライ4

もう一個『ファークライ3』 『アサシンクリード ユニティ』の裏で隠された本作は、あるいみ『アサシンクリード ユニティ』と正反対のような存在です。次世代だからこう進化してるだとアピールした『アサシンクリード ユニティ』と違って、『ファークライ4』…

ワールドサッカー ウイニングイレブン2015

サッカー王者の凱旋 長い間、「ウイニングイレブン」は「FIFA」の劣化版と揶揄された。このかつて、コナミの王者タイトルは、近年では「FIFA」シリーズの影で頑張り続けたが、報いはありませんでした。日本でもJリーグと日本代表のライセンスのお陰だから売…

シャドウ・オブ・モルドール

今年のダークホース? 指輪物語のゲーム化はもはや珍しいものではないが、このPS4で新登場のアクションゲームは、あるいみ新ハードで新たな革新をもたらす。RPGと 思いきゃ、実はオープンワールドのステルスゲームであること。何より、このゲームのネメシス…

戦国無双4

おでこの魅力 無双の中では、個人的に一番気に入ったシリーズは戦国です。おそらく新しいものが好きからか、日本の戦国時代では合戦が多いし、未だに取り上げてない舞台はまだたくさんあります。故に、三国と違って、毎回も新鮮味があります。もちろん慣例の…

The Swapper

宇宙脱出パズル 本作は横スクに見えるが実はアクションパズル。最もアクションの要素が少なく、メインはパズルでアドベンチャーと考えてもよいでしょう。投射でクローンを作り、そして操作キャラを”スワップ”するなど、最初から最後までもその二つを利用して…

バリアント ハート ザ グレイト ウォー

心が動く物語 CoD、BF、戦争をテーマにしたゲームはたくさんありますが、このゲームは目の前の敵を殲滅し、与えられたミッションを達成し、敵を出来る限りヘッドショットするゲームではなく、むしろ戦争の悲しさを最大限に再現し、そこにいる「人」、「戦争…

ウォッチドッグス

HACKING IS (NOT) OUR WEAPON このゲームを言えば、やはりE3 2012、UBIのプレスカンファレンスで初めて発表された時なんだろう。初めて次世代という世界が公開され、誰しもこのゲームの可能性と実写のような美しいグラフィックに魅了される。そして再三も延…

ゴールデンタイム Vivid Memories

ハローネオチルドレン 一見よくあるキャラゲームだが、システムとしての出来は非常的に高い。開発はPSP『とらドラ!ポータブル』と同じなんだからか、完成度が高いし原作愛も感じられる。フルボイスはもちろんのことで、アドベンチャー関連のシステムはとて…

FEZ

魔の四角 海外のインディーズでは、なぜかスクロールアクションが一番人気です。半分以上はこのジャンルで、この『FEZ』もその一つです。しかし、本作はスクロールアクションでありながら、探索アドベンチャーにも当たる。何故かと言うと、このゲームでは敵…